主将挨拶
平素よりお世話になっております。
この度主将の大役を拝命致しました。
4年の柏谷大樹です。
一年間OB,OG,保護者の方々の御支援、御協力により充実した活動を行うことが出来ました。
本当にありがとうございました。
先日蒲郡にて行われた全日本インカレはスナイプ級10位、470級10位総合10位という結果に終わりました。
チームとしては目標には及ばず、個人としてはチームの足を大きく引っ張ってしまいました。
最後の大会で結果を残せなかった事はとても悔しかったですし、責任も強く感じております。
私は2年生までクルーだったのですが、昨年度は自分の希望を通してもらいスキッパーとして活動させて頂きました。
引退された旧幹部の皆様には本当に感謝しております。
だからこそ結果で答えたかった。今までお世話になってきた4年生に最高の恩返しがしたかった。
しかし、結果は変わりません。
インカレから何日経とうが、どれだけ悔もうが変わりません。
全日本インカレの成績が私の一年間の取り組みの集大成であり、実力であったのだと思います。
最高の舞台で戦う為の最高の準備が私には足りませんでした。
一人の人間としてもセーラーとしても私はまだまだ未熟者です。
そんな私が主将として何が出来るのか。
三年間の経験、悔しさを糧にして今年一年間で最高の準備をすることだと思います。
どのような練習をすれば効率良くチームの力が向上するのか、勝つ為には何が必要なのか、しっかり計画を立ててチームを引っ張っていくということだと思います。
幸い私には後一回全日本への挑戦権があります。
来年の西宮で行われる全日本には最高の準備をして望みます。
そして今までの法政大学の活動が決して無駄ではなかった事を証明してみせます。
まだまだ私は主将として、至らない点が多々あると思いますが、周りの方々の御支援、御協力を頂きながら最後まで成長し、引退するまでに未熟者を卒業して、立派な人間、セーラーになりたいと思います。
今までより、行動や言動により責任が伴うことを自覚し、与えられた役割を全うしたいと思います。
一年間宜しくお願い致します。