お世話になっております。3年470クルーの永井天音です。3月30日に開催された学連練習レースの結果を報告させていただきます。
スナイプ級
31732佐野(4年)篠原(2年)
6-6 12pts 3位
31521大和(2年)宮田(4年)
34-42 76pts 35位
31336佐々木(4年)植田(4年)
43-19 62pts 281
470級
4795大江(4年)松波(3年)
13-17 30pts 12位
4716大島(2年)永井(3年)
21-39 60pts 24位
海面状況は、雲が次第に晴れていくにつれ風は南から3m/s〜5m/s程吹いて来ました。例年の南風の傾向より細かいシフトが激しくレース展開が困難を極めました。細かいシフトに耐えて外へ出せた艇が前を走っていました。
法政はリーダー艇2艇が安定して前を走る事ができていました。自艇は細かいシフトに翻弄されてしまい一上の順位があまり良くありませんでした。レース前に考えていたプランが崩れた時にその場その場でしか考えることができませんでした。悪い事が多かったですが、1つ良かった点を挙げます。1下のゲートマークで有利海面側は混んでおり、風が弱かったため船が止まっていたのが見えたため不利な方を回り即タックをしました。結果、一気に10艇ほど抜かす事ができたので良かったです。
春合宿最後の大会で気付くことが出来た次の課題は、艇が密集している上マークでのコース展開とスタートで微速前進することです。これから土日合宿となりヨットに乗れる回数が少なくなるため、平日にコースの本を熟読しようと思います。
以下、リザルトです。
では、失礼します。