お世話になっております。スナイプスキッパー3年の長井瑞希です。
8月23日•8月24日の合宿報告をさせて頂きます。
8月23日
今日は、午前中微風で午後にかけて風が上がっていく予報でした。風が弱い中で自分のペアでは、セールが詰まりすぎでスピード感に課題があったので、ペアでコミュニケーションを取りながら詰まらないよう意識し滑りやマークラウンドを行いました。
また、法政内でショートコースのレースを行いました。風がない中で、潮は若干の上げ潮でした。そのため周りより低めの位置で待ってしまい、スタートに失敗することがありました。杉山コーチが来てくれており、スタートの待ち位置の課題を明確にしていただきました。
午後は、東京大学の合同練習に参加しました。午前中の風から少しずつ上がりフルハイクのコンディションでした。
午前中の反省を生かしベストな待ち位置を意識しながらスタートを行いました。午前中より良いスタートを切ることができました。
レースを重ねるごとにハイクアウトが辛いと感じており、まだまだ体力がないなと感じました。
8月24日
本日も昨日に引き続き、午前中は微風、午後にかけて風が強まる予報でした。
午前中は、微風で波が高いという難しいコンディションの中、サークリングや回航動作で船を止めないことを意識して練習に取り組みました。マークラウンドでは、動作回数をあらかじめ決めて、一周ごとに負荷をかけるよう意識して練習しました。
本日は、藤村さんと高村コーチにお越しいただき、多くの学びがありました。
午前中には、軽風の中での走らせ方やセールのリーチ、乗艇位置に関するアドバイスをいただきました。
午後は、フルハイクコンディションの中で滑り込みを行いました。
スナイプチームでは、ラビットスタートや360度ターンで高さを調整したり、即席でマークをピラニアで作ったりと、新しい練習メニューが多く取り入れられ、最後まで楽しく集中して滑りの練習に取り組むことができ多くの学びがあり、とても学びの多い時間となりました。
自分の好きなところは嫌なことがあっても、たいてい笑って過ごしているうちに自然と忘れられるので、そうした都合の良い記憶力を持っている自分の性格は、意外と好きです。
では、失礼します。