3月15日16日 江の島スナイプ結果報告

お世話になっております。4年スナイプリーダーの佐野です。3月15日16日に開催された江ノ島スナイプの結果を報告させていただきます。

31732佐野(4年)/宮田 (4年)
DNF-27 35位
31521 大和(2年)/植田(4年)
DNF-51 52位
31496 長井(3年)/篠原(2年)
DNF-45 48位
31336 佐々木(4年)/五百蔵(2年)
DNF-26 34位

15日は5~6m/s程の予報でしたが、実際にレースが始まると、予想外に風速が弱く、シフトも大きい難しいコンディションでした。そのため、地形を理解し、天気予報から事前準備をしっかりできていたチームがシフトを掴んで前を走っている印象でした。
法政はブローを見つける艇もあれば、見逃してしまい、順位を落としてしまう艇もありました。チームとしては事前準備やブローを探す意識が足りなかったと思います。しかし、チームで春合宿に取り組んできた操船技術の向上という点においては、成長出来ていたと思います。特にスタートのウェイティングでは、今まではすぐに流れてしまい、巻き返す展開が多かったですが、今回のレースでは耐えてスタートまでいけることが多くなったと思います。
16日は強風のため、レースが無くなりました。そのため、高村コーチにミーティングをしていただき、春合宿や今回のレースでの疑問点を沢山聞くことができました。
成績上はまだまだ目標には届きませんが、確かな成長を感じております。1つずつ「新化」を重ねてチームで更に成長していきます!
では、失礼します。

2025年第一回関東スナイプフリートレース成績

3月15日16日 関東470結果報告

大会報告

4842松原/松波 26/6/11 19位

いつもお世話になっております。3年470クルーの松波啓太です。3月15、16日に行われた第1回関東470フリートレースの大会報告をさせていただきます。
今回のフリートレースは、今年最初のレースであり、春合宿での練習の成果を発揮する絶好の機会となりました。今回のフリートは永井のケガにより急造のペアであり、不安も多い中でしたが、無事レースを終えることが出来ました。しかし今回のフリートレースでは普段の練習では見つけられない課題を多く見つけることが出来ました。特に自分達が今回のフリートレースで体感したのは2上のコース取りです。今回の1、2レース目は特に2上でのプランを上手く考えられませんでした。スタート前、1上までは松原と話しプランを立てることが出来ましたが2上でのプランが行き当たりばったりになってしまいました。その結果順位を落とすこととなりました。原因としては下マーク回航前に左と右どちらに行きたいかを考えることが出来ず、そのままマークが迫りそのまま2上を考える余裕が無くマーク回航をしてしまったことです。そしてマーク回航後に考えることになってしまったため、他艇に比べて遅れを取ってしまう形となってしまいました。3レース目はその反省を生かし1上で半分より後ろの順位で回航したのですが、2上では10艇以上抜き大幅に順位を上げることが出来ました。
今回のフリートレースはレースの中で課題を見つけその中で1レース毎に修正出来た点が良かったと考えています。また来週には春季10大学戦を控えているため、今回の反省を活かして頑張っていきたいと思います。

では、失礼します。


ほしいものリスト

 

平素よりお世話になっております。
法政大学体育会ヨット部 4年 広報担当の佐々木と佐野です。

日頃より温かいご声援やごっつぁん品をお送りいただき、誠にありがとうございます。皆様からのご支援のおかげで、日々部員の笑顔が絶えません。心より感謝申し上げます。

このたび、部員の声をもとに作成した「欲しいものリスト」を紹介させていただきます。この他にもたくさんのごっつぁん品お待ちしております!
ご検討いただける方はこちらよりお願いいたします。

〇お米

部員の元気の源です!!いっぱい食べて強風に打ち勝ちます!!!!

 

 

 


〇飲み物

部員の乾いたのどを潤して、「スタボー!!」の牽制、回航もばっちりになります!

 

 


〇補食

着艇後はおなかぺこぺこなんです!簡単に食べれる捕食、お待ちしてます!!

 

 


〇プロテイン

法政は強風が苦手なんです、、、筋肉をもりもりつけてムキムキセーラーを目指します!

 

 


 

下記住所に土曜日18時~22時の間に届けていただけますと幸いです。

〒240ー0112

神奈川県三浦郡葉山町堀内885

法政大学体育会ヨット部

よろしくお願いいたします。

連絡先:hosei.yacht.club@gmail.com