いつもお世話になっております。3年470クルーの松波です。
私の最近のマイブームはサウナに行くことです!
最近はよくサウナに行くことで合宿で疲れた体を癒しています。特にサウナに入って水風呂に入った後の外気浴が最高です!皆さんもぜひ家の近くのサウナに行ってみて欲しいです。絶対ハマると思います!
それでは、4月12日、13日の合宿報告をさせていただきます。
12日は1日を通して7〜10m/s程の風が吹き強風の中でいい練習を行うことができました。出艇してからはまずサークリングを行いました。強風の中でのサークリングは船の中でバタバタしてしまい綺麗に回ることが出来ませんでした。また動作に気がいってしまいジブトリムも上手く出来ませんでした。レースだとこのような強風の中でもサークリングをしなければいけない状況もあるかもしれないのでもっと練習が必要だなと感じました。その後午前中はマークラウンドを行いました。マークラウンドでは北風特有の振れが大きく風の強弱も大きかったためコース取りに非常に迷いました。特にブローを拾いに行った方がいいのか、プラスを走った方がいいのかが毎周によって異なったため難しく感じました。
午後は早稲田大学さんのコース練習に参加させていただきました。コース練習では、スタートで10秒前くらいまでは他艇と同じ高さで並ぶことが出来ておりスタート出来そうだっのですが最後の加速の始めるタイミングが周りの艇より遅くなってしまいました。その結果スタート後すぐに上の艇に潰されしまいタックを返すしかなくなってしまい自分の思うようなレースをすることは出来ませんでした。陸に帰ってからスタートの動画を見てみると他の艇はトップスピードでラインを切れているものの自分の艇は加速が遅く周りに埋もれているのが分かりました。強風時はもっと加速までにかかる時間を考えてスタートする必要があると感じました。また加速の動作も他の艇に比べて甘いなと感じたのでもっとスタート動作を詰めていきたいなと感じました。
13日は森戸海岸でバーベキューを行い新入生の試乗会を行う予定でしたが、強風で雨の予報が出ていたため急遽新宿に場所を変更し新歓を行いました。今日は新入生が9人来てくれ部員と美味しくご飯を食べたり、ゲームを行ったりして仲を深めることが出来ました。またヨットの魅力についても新入生に伝えられたかなと思います。ぜひヨット部に入部してくれることを祈っています!
毎年新歓を行ってみると難しいなと感じることばかりですがもっと頑張り新入部員を増やせるようにしていきたいと思います!
では失礼します。