5月ごっつあん品御礼

お世話になっております。4年広報の佐々木です。

5月にいただいたごっつあん品のまとめぺージになります。たくさんのご支援ありがとうございました。代替わりから半年が経ち、今年の代も残り半分となりました。皆様の期待に応えるべく、残り半年チーム一丸となって練習に励んでまいりますので、今後とも応援をよろしくお願いします。

以下、ごっつあん品リストです。


5月3日

19年卒の小野田さんからつくねをいただきました。

この度は誠にありがとうございました。

 


5月3日

22年卒の春田さんからお菓子をいただきました。

この度は誠にありがとうございました。

 


5月3日

21年卒のみゆさんからディズニーのお菓子をいただきました。

この度は誠にありがとうございました。

 


5月3日

23年卒の山口さん、田中さんからお菓子をいただきました。

この度は誠にありがとうございました。

 


5月3日

24年卒の秋元さんからバナナをいただきました。

この度は誠にありがとうございました。

 


5月4日

匿名さんからスイーツのごっつあん品をいただきました。

この度は誠にありがとうございました。

 


5月4日

中央大学さんからわかなパイをいただきました。

この度は誠にありがとうございました。

 


5月5日

4年佐々木家からスポーツドリンクをいただきました。

この度は誠にありがとうございました。

 


5月5日

25年卒の藤井さんからジュースをいただきました。

この度は誠にありがとうございました。

 


5月6日

3年志田家から豆腐バーをいただきました。

この度は誠にありがとうございました。

 


5月10日

4年佐々木家からSOIJOYをいただきました。

この度は誠にありがとうございました。

 


5月11日

22年卒新田さんからお米をいただきました。

この度は誠にありがとうございました。

 


5月11日

匿名さんからアイスをいただきました。

この度は誠にありがとうございました。

 


5月17日

98年卒の金子さんからふりかけや五目チャーハンの素などをいただきました。

この度は誠にありがとうございました。

 


5月25日

神山監督からティッシュとジュースをいただきました。

この度は誠にありがとうございました。

 

 

 

 

 

 


5月31日

4年宮田家からお菓子をいただきました。

この度は誠にありがとうございました。

 


5月31日

24年卒の秋元さんからお菓子をいただきました。

この度は誠にありがとうございました。

5月31日6月1日 合宿報告

お世話になっております。
2年スナイプクルーの五百蔵です。
5月31日と6月1日の合宿報告をさせていただきます。

5月31日土曜日は、風が平均12〜13mで、最大瞬間風速が17mを超えるような荒れた天気でした。出艇は取りやめとなり、ストレッチや、トレーニング、座学など陸でできることを行いました。10時過ぎからは新入生が体験にきてくれたので、様々なゲームなどで盛り上がりました。午後には新入生と江ノ島観光を行いました。恵まれない天候ではありましたが、最大限新入生を歓迎することができたと思います。

6月1日日曜日は天気も快晴で、風も朝は2mほどだったので、新一年生の岩永と土屋が出艇からヨットに乗り、練習を行っていました。先輩から動作を教わりながら、一回一回着実に上手くなっていく姿がピラニアの上からでも見れて良かったです。午後は風が上がって4〜5m程度の風で、自分は大和と31521に乗りすべりを中心に練習していました。落ち着いて練習できる日が自分は久しぶりだったので、短い時間でしたが有意義に使えたと思っています。

最後に最近のマイブームを紹介したいと思います。僕のマイブームは「APEX」というゲームをすることです。同期の篠原や3年の志田さんとよく一緒にやっています。普段部活の人とは部活以外では合わないので、ヨット部の人とゲームをするというのはなかなか不思議な気分になります(特に部活の前日などは)。

再来週はフリート、その翌週には個戦が控えています。練習できる日数は少ないですが、やれることをやろうという気持ちでいます。
それでは今回の合宿報告はこれまでとさせていただきます。ここまで読んで頂きありがとうございます。

では、失礼します。

江の島オリンピックウィーク 結果報告

 

お世話になっております。3年スナイプクルーの志田です。5月23、24、25日に開催された江の島オリンピックウィークの結果報告をさせていただきます。

470級(86艇)

4842松原(2年)永井(3年)
DNC(cut)-DNC-DNC-53-28-40 295pts 63位
4795 大江(4年)松波(3年)
36-41-35-23-46(cut)-33 168pts 34位
4716 大嶌(2年)角張(1年)
DNC(cut)-DNC-DNC-27-48-43 292pts 62位

スナイプ級(92艇)

31732佐野(4年)篠原(2年)宮田(4年)
12-58(cut)-38 50pts 31位
31521 大和(2年)五百蔵(2年)植田(4年)
54-55-61(cut) 109pts 68位
31496 長井(3年)宮田(4年)志田(3年)
46-52(cut)-52 98pts 57位
31336 佐々木(4年)志田(3年)五百蔵(2年)
51-74(cut)-59 110pts 69位

1日目は470のみ執り行われました。ハードなコンディションの中で行われました。法政からは1艇のみ(4795)の出場となりました。北東から吹く強風のハイレベルな戦いということもあってスタートが非常に困難だったそうです。

二日目からは学校があり参加できなかった470 2艇(4842.4716)も参加し、さらにスナイプも3レースが執り行われました。準中風の北風が吹き、ブローをよく見てしっかりブローの中で返すことを忠実に守れば、順位を落とさず、逆に差もつけれるコンディションでした。スナイプチームではペアを入れ替えて乗り合わせて個選に向けてメンバーの確認をしていました。個人的には課題が見つかる良いレースとなりました。下マークの回航そして回航後の大まかなプランがかみ合わないことが多くやりたいことができずに後手後手の展開になる事が多く、1下マークで順位を落としてしまうことがありました。この反省を踏まえてリスクと、ゲインを天秤に賭けたときにどちらがいいのかをすぐ判断できるようになろうと考えました。

三日目は前線の影響で、ノーレースとなりました。

自分は2日間ですが、このオリンピックウィークを通して大いに成長できたと思います。これからも個人戦に向けて着実に頑張っていきたいと思います。

以下、リザルトです。

eow2025 _470_result06.5

eow2025 _SNIPE_result03-6

では、失礼します。